• 龍幸丸

利用案内

予約

  • (1) 電話で予約
  • (2) 釣行日・釣りもの・氏名・人数・電話番号・釣り経験の有無などを伝える
  • (3) タックル・ジグカラー&ウエイト・タイラバ・仕掛けなどの確認
  • (4) レンタルしたいものがあれば予約
  • (5) 出船時間・出船場所・集合時間の確認

予約電話番号:090-8974-0220

最近の釣果状況など、ご不明点はお気軽に!

  • 松山市三津浜港から出船

    松山市三津浜港から出船

  • 釣況を聞いて釣り物を決める

    釣況を聞いて釣り物を決める

  • 不明な点は船長に聞いておく

    不明な点は船長に聞いておく

釣行前日
  • (1) 20:00までに船長に電話して翌日の出船確認
  • (2) 出船時間・集合場所・集合時間の確認
  • (3) レンタル品があれば確認
  • (4) 釣況の確認
次へ
釣行当日
  • (1) 集合場所で釣り仕度をし、ライフジャケットを着用して船長が来るのを待つ
  • (2) 船長が来たら予約した名前を告げて乗船、乗船名簿に記入
  • 港で船長の到着を待つ

    港で船長の到着を待つ

  • ライフジャケットは必ず着用

    ライフジャケットは必ず着用

次へ
乗船
  • (1) 岸壁から桟橋を渡って船へ
  • (2) 釣り座は基本自由
  • (3) 大型クーラーの持ち込みは事前に船長と相談しておくのが無難
  • 岸壁から桟橋を渡って船へ

    岸壁から桟橋を渡って船へ

次へ
出船
  • (1) 自分の釣り座が決まったらタックルをセットしてスタンバイ
  • (2) 全員揃ったら船長からこの日の釣りについて簡単な説明がある
  • (3) 初心者は船長に釣り経験が浅いことを伝えておく
  • (4) ポイントまでは5分~1時間、波をかぶらない船尾で待機
  • 釣り座は基本自由

    釣り座は基本自由

  • タックルをセットしてスタンバイ

    タックルをセットしてスタンバイ

次へ
釣り開始
  • (1) ポイントに到着したら船長の合図で釣り開始
  • (2) 船長がタナ、魚探反応などをアナウンス
  • (3) 魚がヒットしたら大物は船長がタモでキャッチして写真撮影
  • (4) 小型はセルフで取り込み、シメてクーラーへ。氷をもらう
  • 大物ヒット!

    大物ヒット!

  • セルフで取り込み

    セルフで取り込み

  • イケスに魚を入れるときは目印を付ける

    イケスに魚を入れるときは目印を付ける

  • 船のアイスBOXに氷は常備されている

    船のアイスBOXに氷は常備されている

次へ
釣り終了
  • (1) 時間がきたら船長の合図で釣り終了
  • (2) 自分の釣り座周りのゴミを回収
  • (3) レンタル品は下船時にまとめて返却
  • (4) 追加の氷が必要ならクーラーに追加
  • 釣り上げた魚は大切に持ち帰ろう

    釣り上げた魚は大切に持ち帰ろう

  • 追加の氷が必要ならもらう

    追加の氷が必要ならもらう

次へ
帰港
  • (1) 釣具、クーラーを持って下船
  • (2) 荷物が多い場合は何回かに分けて岸壁まで運ぶ
  • (3) 下船して料金を支払い、この日の釣りは終了
  • 荷物を運び上げるときは桟橋注意

    荷物を運び上げるときは桟橋注意

  • 料金は下船してから支払う

    料金は下船してから支払う